fc2ブログ
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2014年09月
ARCHIVE ≫ 2014年09月
      

≪ 前月 |  2014年09月  | 翌月 ≫

国営 アルプスあずみの公園

先月の秋晴れの日、クリスティーヌを連れてあずみのまで行ってきました♪

ミッシェルはお留守番。
ごめんね~ 

高速道路を使って、一時間くらいで到着。
ドライブにはちょうど良い距離です。
国営の公園!流石に手入れが行き届いていますよ~!

14azumino0915-1 (4)

この公園は至る所に川のせせらぎがあり、
子供たちやワンコも自由にチャプチャプ出来ます。
とても綺麗な水なので、クリスティーヌは水に入ってはゴクゴク飲んでいました 

14azumino0915-2 (5)

子供達用のイベント「魚のつかみ取り」や
水のアドベンチャー、大きなボール転がし、など等
小学生に最適な遊びが沢山有って、皆さんお弁当持参でいらしてました 
水遊びが楽しめるので、8月が一番良い時期かもしれません。

公園の気温は20度。
その日東京は29度でしたから、流石に信州は涼しいですね。
でも寒くもなくて、爽やかで、ちょうど良いお天気でした。

公園の中をのんびりと遊びながら一周。
広々として気持ちの良い公園。入園料も安いしね。

ランチは公園にあるレストランのデッキ席で。
ワンちゃん連れでも、入れます。

信州といえば 信州そばです。 
(だ~れ?スパゲッティを食べているのは? ←オットです。)
14azuminolunch0915-3 (7)

と、ところが。。。。

14azuminomonky0915-4 (4)

猿です~~~
レストランの屋根や周りの木には猿の姿が。

クリスティーヌは怖がって、私の膝によじ登ってきました  怖いわよね~。

公園を出て、鳴沢渓谷へ。
公園からは10分くらいの場所にある、美しい渓谷です。
散策路が作られていて、渓谷沿いを散歩できます。

14narusawakeikoku0915-1.jpg

でも8月の一番混雑する時期は駐車場が足りるのかしら???っと心配な場所でした。

最後に 大王わさび農園に行って お決まりの「わさび煎餅」を買って
この日の一日のドライブ&お散歩は終了~  

又 遊びに行きたい場所です♪♪



ポチっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村





スポンサーサイト



ドッグランへ

今日は秋らしく晴れた空。
すっきりとした気候で、気温も昼間でも20度。

今日は芝生にクリスティーヌを出して ヒモをナガ~くしてあげて
のんびり遊びました。
座布団を出して。。。
ワタシもそばで寝転がって 青空を見ながら お昼ねをしようかと
(でも実際は ペロペロされて、ゼンゼン眠れなかったけれど)

14christine0920_2762.jpg

紐無しで過ごせる時期もきっと来ることでしょうが
今は まだ若犬。 どこに飛んでいってしまうか分かりませんから、紐付きです(汗

<芝生には虫がいて 興味津々>
14christene0920_2761.jpg

はだしで踏む芝生は気持ちよかった~
それに、無農薬、ってはっきりいえるから、自宅の芝生は安全です。

庭で寝転んで 大好きなワンコと一緒に過ごせるシアワセ。
小さな幸せですが とても貴重な時間に思えました。
この幸せが 続きます様に~ 

★夕方から、お友達のフィリーちゃんと待ち合わせてドッグランへ。

<クリスティーヌとフィリーちゃん>
14christenedogrun0922C_2764.jpg

三匹で遊びました。
でもゼンゼン「ラン」しないで、何となく一緒に ウロウロしていましたね

14christenedogrun0922C_2773.jpg

14christenedogrun0922C_2769.jpg

14christene0922_2765.jpg

フィリーちゃんも保護犬。
全くお世話をされなくて、毛はベタベタ ボサボサ、食事も貰えず、
ガリガリに痩せていたそうです。遊んでもらえたことが無いらしい。。。

保健所に捨てにきた元の飼い主さん。(旅行に行きたいから、捨てに来たらしい!!!)
保護団体さんに救われて、そして、
今は優しい飼い主さんの所で大切に飼われています。

すっかり体重も増えて、積極的になり、ネグレクトされていたとは全く思えないほど
活発に遊ぶフィリーちゃん。
本当に良かったね!!!

又 遊びましょう~。


ブログ村>に参加しています。








空腹の勧め

今読んでいる本のなかに
「空腹」が寿命を延ばす?と言う話が 書いてあります。

人体には 「延命遺伝子」があり、
マウス実験では、断続的な飢餓状態に置かれた時、
延命のために働くレブ遺伝子が働き 体を生き延びさせてくれるそうです。

そして、一日一食、あるいは、一汁一菜を。

(医学博士 南雲吉則 さんの著書より 抜粋 要約)

今まで、こんな食生活は
考えたことがありませんでした。

う~~ん。中々出来そうも無いことです。

「空腹」はいけない事 と思っていたワタクシ。
びっくりしちゃいました 

一汁一菜も出来そうもないな~。 

でも、納得できる事も沢山書いてあり、
まずは 腹 六文目 からやってみよう、と思いつつ
いつも 満腹で動けないほど食べてしまうのです。

どうも、作る量が多すぎるのよね 

健康の為にも、大食いのオットも少し量を減らしてもらわないと。。。

なんて、考えながら、今日も草引き、頑張りました 

<ノコンギク> 今の時期は この花が爽やかに咲いています。
14nokongiku0916_2684.jpg

<ノコンギク>これは雑草系ノコンギク。 でも綺麗だから私は満足♪
14nokongiku0916_2683.jpg

14nokongiku0916_2682.jpg

<浜菊> 大株になって来ました。
14hamagiku0916_2680.jpg

<オーロラの翼> 秋の花は小さいですね。
14orolanotubasa0916_2698.jpg

ベッドに入り、本を広げても、数ページで 眠くなってしまいます(笑
心地よく 眠りに入れる一時。

まあ、のんびり 読んでいきましょう~

急に冷え込んできました。
皆様 お風邪など召しませんように。。。。。


ブログ村 参加しています。



シソジュース作り & ラッキョウ漬け

庭のシソが繁茂してきたので
毎日抜いていましたが、
「そうだ、シソジュースを作ろう~♪」って気がつきました。

もっと早く気がつけば良かったのに。。。。(汗
(雑草取りを毎日しているので ワサワサと茂っているシソもつい。。。)

★「簡単 シソジュース」のレシピを
忘れないように 書いておきます。

14shisojuice0918_2748.jpg

シソ :  庭にあるのを引っこ抜く。 青シソ 3本。赤シソ3本。
砂糖:   大匙 2
酢:    大匙 3 位

1.。シソの葉、実、を茎から取って 洗う。
2.片手なべ 半分くらいにお水を入れ、沸騰させる。
3.シソ、お砂糖、酢を入れ、3-4分 煮る。
4.漉して、ビンに詰める。おわり~~。

14shisojuice0918_2755.jpg
(シソが沢山有る時は お水、砂糖、酢をもっと増やせばOK.)

飲む時は、お湯、ソーダ等で 半分位に割っていただきます♪♪

今日は、これを雑草取りのお供としました 
体に良さそうです。


★「ラッキョウ漬け 」レシピ

8月末に作った マイガーデンで採れたラッキョウを漬けたレシピを
アップしておきます。

14rakkyou0831_2751.jpg

忘れた頃に収穫した ラッキョウ。
無農薬なので 安心です。せっかく採れたので漬けてみました。

ラッキョウ: 皮を剥き洗う。
お酢:    カップ2
砂糖:    50g 
とうがらし: 2本

1. お鍋に お酢 を沸騰させ、そこに 砂糖、唐辛子、を入れ 2分くらい沸騰させる。
2.洗ってざるで軽く水気を切ったラッキョウを お鍋にいれ 2分くらい煮る。
3。 ビンを熱湯消毒して、そこに入れる。

はい、終わり!

ラッキョウを丁寧に拭いたりしないで
ワタシは軽く煮てしまいます。
すぐ食べますからね♪ (長期保存しないことが 前提です。)

お酒のおつまみに 最高です 

◎ なるべく手間をかけずに、美味しい物、体に良い物を作ろうとしている
ワタクシのレシピでした 


今日も、窓辺で二匹で日向ぼっこ。

14michelchristine0918_2753.jpg

太陽の当たる場所が 好きなのね。

一枚の座布団を二匹で分け合って(?) 座っています 
14michelchristiner0918_2758.jpg


この後。。。。
結局クリスティーヌが全部取っていました。
ミッシェルはいつも譲って、えらいね~!!!


寒くなってきましたね。
今朝はとても寒くて ちょっとブルブル。。。
昼間も外気温18度でした。

急な気温の変化ですので お風邪など引きませんように!


ブログ村に参加しています。



秋の花 2

今日も気温は、20度。
爽やか~。
お山の9月は最適だと気がつきました。 (今頃?)

今日はお天気もよいし、週末はお天気も崩れるみたいなので
毛布二枚、カーテン四枚、 せっせとお洗濯しましたよ

もしかしたら、草引きに疲れて、サボってしまったのかもしれませんわ~

毎日の草引きで、手の筋や指が痛くなり始めています。
気をつけないと いけません 

<トリカブト>開花してきました。随分遅い開花です。
これは今年ネットで購入した新入りさん。
毒があるので、手の傷には注意です。

14torikabuto0917_2739.jpg

<モナルダ>種を取りたいので、この黒いまま切らないでいます。
来年も沢山咲いてくれるかしら♪
14monalda0917_2730.jpg

<お名前は?>ご近所の人は「雑草よ」と言うのですが とても綺麗なので切れずにいます。
白い小菊のような花。
14whiteflowere0917_2729.jpg

<カクノトラノオ ピンク>花期が長いので嬉しい花です。倒れないのが特に良いわ~。
14kakutoranoopink0917_2726.jpg

<アスター> 紫とピンクのアスター。今の時期にはとても貴重な色合い。
14aster0917_2719.jpg

<フウチソウ> 時間がかかりましたが、やっとフサフサしてきました。
綺麗でしょう~。
14fuuchisou0917_2713.jpg

<ロベリア>↑にも↓にも咲いていますが、これはロベリアだったかしら?
こぼれ種でよく増えています。
名札が飛んでしまい、ちょっと名前が分かりません。
お分かりの方、是非コメントを下さい。
14robelia0917_2712.jpg

<トウテイラン> 薄紫の素敵なお花です。でもビロ~ンと広がるので、それが困ります。
14touteiran0917_2711.jpg
一株ずつ縄で縛るのも大変。 皆様はどうしていますか?

14touteiran0917_2710.jpg

<クレオメ>返り咲いています。
14cleome0917_2708.jpg

<ヤマアジサイ>薄いブルーの小さな花。 これも返り咲いています。
14yamaajisai0917_2707.jpg

<ユーパトリウム>チョコラータの白花とブルーの花、白い花が沢山咲きました。
ブルーが一番広がっています。秋空に咲く、ブルーの花。
可愛らしくて、毎日ニコニコしちゃいます♪♪

14yupatorium0917_2702.jpg

<シャンテロゼミサト> とんでもなく たか~い 場所で咲いています(汗
14shanterosemisato0917_2722.jpg

上から ボトボト 栗が落ちてきます。
うちの庭には栗の木があるのですが、どれもとても小さい山栗。
剥くのが大変なので、拾いません 

これが 大きい栗なら嬉しいのに。。。。(贅沢だ!)


ブログ村 参加しています。
ポチっとお願いします♪






秋の花

何故かブログの更新を怠ってしまいました(汗
部屋の整理など溜まっていたので
PCに向かう元気が出ませんでした 

でもゼンゼン具合は悪くなかったので ご心配なく!

お山の庭はすっかり秋になっていました。
気温も「20度

草引きも 汗をかかずに出来る程です。
8月末とは大違い! 急に秋になって来ました~。
日の暮れるのも早くなりましたね。
6時半には もう真っ暗です 

庭は 秋の花になりました。
華やかさはありませんが、楚々とした優しい花が咲いています。

<コスモス 赤> 
余り背が高くなると 自立できなくてビヨーンと倒れてしまうのが
ちょっと困ります。
14cosmosred0916_2658.jpg

<コスモス 白> コスモスの優しい葉と花の色は今の時期にぴったり。
14cosmoswhite0916_2660.jpg

14cosmoswhite0916_2657.jpg

<チェリーセージ>
「こちらでは普通越冬できない」とご近所さん。
でもうちのはもう三年目になりました。
場所が良かったのでしょうか。

14cherrysage0916C_2659.jpg

<フェアリー> 本当に良く咲きます。
繰り返しのサイクルが短くて、ありがたいバラ♪

14faily0916_2662.jpg

<ピンクスプレイ> やっと返り咲くようになりました。

14pinkspray0916_2668.jpg

<プティ トリアノン> 寒冷地でも良く咲きます。
14petitrianon0914_2653.jpg

14petittrianon0916_2654.jpg

<ブッドレア>元気が良くて あちこちから勝手に出てきています。

14buddoreaup0916_2665.jpg

<萩> 山に生えている自生の萩。
野生種です。
14hagi0916_2666.jpg

14hagiup0916_2667.jpg

<ノコギリソウ>いつも邪魔扱いしていますが、返り咲くのですね 
もっと大切にしなくっちゃ♪

14nokogirisou0916_2651.jpg

空気がひんやりして もうすぐ冬を感じる程。
もう植えつけも最後かしら。。。。
お山の秋はあっという間にやって来ます。

皆様もお風邪など引かれませんように。。。。。。

ブログ村に参加しています。
ポチッとね。







スペイン旅行記 4 アルハンブラ宮殿

とうとう来ました  

今回の旅行の目的は幾つかありましたが その中の ヒトツ。
アルハンブラ宮殿です。

もう 心の中で、「わ~~、きゃ~~。」って叫んでいましたよ(笑
前の晩は 「明日の為に早く寝なくっちゃ。」と 体力の準備 

アルハンブラ宮殿は13世紀に着工。
170年かけて完成された華麗なイスラムの宮殿です。
もちろん、世界遺産。

<入り口横の建物>
14alhambraentrance0819N1406.jpg

さて、入場です。
予約はツアーでしてくれていて、ツアーガイドさん付のお陰で
すんなり入れました。
横のチケット売り場には朝から長蛇の列です。
入場の時間は予約で決まっています。

<アルカサバ> 
13世紀頃作られた 城砦。
宮殿内で最古の建物です。
14alhambraalcazaba0819N1412.jpg

<カルロス5世 宮殿>
レコンキスタ後 カルロス5世の時代に建設されたルネッサンス様式の建物。
当初は屋根を作る予定だったのが、途中で終わったそう。

14alhambrapalacedecarlos0819N1411.jpg

<メスアールの中庭>
壁面はタイルと精巧な文様で敷き詰められています。

14alhambrapatiodemexusuar0819N1419.jpg

14alhambra0819N1430.jpg

14alhambra0819N1431.jpg

大使の間を抜け、大浴場を抜けると。。。。

これです~~

<アラヤネスの中庭>
14alhambraarrayanes0819N1422.jpg

アルハンブラ宮殿といえば 必ず写真に載っている この場所!
美しい柱に囲まれた 広い中庭です。 (でも想像よりは小さかったのですが。)

14alhambrapatiodelosarrayanes0819N1423.jpg

二人で写真を撮ってもらいましたが、それが ボケボケ!!!
大切な時に~~~(怒

せっかくだから、もう一枚アップ。

14alhambrapatiodelosarrayanes0819N1427.jpg

美しい~~。
こんな中庭で 一日過ごしてみたいわ ♪

お城の中は 石作り。

細かい細工がびっしりと施された壁と天井。
どれだけの人がどれだけの歳月をかけて 製作したのでしょうか。

14alhambra0819N1448.jpg

でも、冬はマイナスにもなるこの地方。
石の床で寝るのは寒かったはず。どうやって過ごしたのでしょうか?

<二姉妹の間>
夏の住居。イスラム建築の装飾の天井。
鍾乳石を細かく彫ったものらしい。

14alhambrasaladedoshermanas0819N1440.jpg

<ライオンの中庭>
楽園を再現した中庭。
124本の大理石の市中が並び 中央には12匹のライオンに囲まれた噴水が。

ライオンが可愛らしくて、犬みたいでした。

14alhambrapatioloseleones0819N1438.jpg

お城から出て、外から見た城壁の外の世界。

14alhambra0819N1452.jpg

お城を出て、ガーデンへ。

14alhambraflowere0819N1413.jpg

14alhambragarden0819N1455.jpg

お花は ナチュラルガーデンで入れるお花が多く
大体分かる植物でした。

<刈り込んだ糸杉で作られた アーチ>
14alhambragarden0819N1472.jpg

14alhambragarden0819N1476.jpg

石の通路、アーチ、刈り込んだグリーン。
噴水のあるガーデン。 散策するには丁度良い広さのガーデン。
素晴らしい設計です。

でも 宮殿はもう見ないのですか? 
広いから全部は見れないのですよね 

あ~。もっと 宮殿にも ガーデンにも
滞在したかったな 


夕食は パスタ フィデウア。
こちらの名物料理です。
最初は大皿で完成したお料理を見せてくれました。

14alhambrafideua0819N1484.jpg

そして、銘々に配られました。 が、それを見ると
まるで、ちぎれた焼きそば~? (笑

14alhambrafiddeua0819N1486.jpg

でも、お味がとっても良いのよ~!!

さっぱりとした、魚介味。
周りには ムール貝、ロブスター、その他 魚介類が乗っていました。

さすが 名物料理です!
スペインのお料理はどこで食べても 美味しいです♪♪


ブログ村
  ↑
 ポチットね。


スペイン旅行記 3

思い出が鮮明なうちに 書いてしまおうと思っておりますの
少しお付き合い下さい♪

何せ 4月に行ったフランスイタリアの旅行記は途中で
止まってしまいました(汗

今回は完成させたいと思っています 

今日はセビーリャ観光です。
アンダルシア地方の都でフラメンコの本場です。

カテドラルへ(世界遺産)
1402年から100年かけて建造され、儀シック様式とルネッサンス様式が
混合する教会です。

14sevillacatedral0818N1335.jpg

14sevillacatedral0818N1340.jpg

コロンブスの棺
キューバから返還された棺です。

14sevillacatedralcoron0818N1353.jpg

14sevviagiralda0818N1368.jpg
<この塔です↑>

ヒラルダの塔に登りました! 世界遺産ですし、二度と登らないでしょうから(笑。。

「皆さん登っていますよ。」との発言に勇気を貰って
エンヤコラ(死語ですか?)と登りました~。ひ~ひ~ふ~ふ~!!

塔の上から見た 町並み。
14sevillacatedralgiralda0818N1362.jpg

14sevillacatdrallagiralda0818N1363.jpg

結構な階段数があり、大変でしたが、どうにか到着して
上から見た町は 美しいものでした。

そして、ミハスへ。

何時間もかけて到着したミハスは山の中腹に位置し
他の世界からは断絶した町。
ユダヤ教徒が カソリック教徒からの弾圧に身を隠して
築いた街だそうです。
今は有名な避暑地でもあり、観光地です。

白い壁が続き 細い道路が山の斜面に続きます。

14mijasa0818N1378.jpg

この海の向こうは アフリカ大陸。
200Km先は アフリカなんだ~、と感無量でした。

14mijas0818N1374.jpg

その夜は フランメンコ ショーへ 

私は何度か見た事があるのですが
せっかくアンダルシアまで来たのですから 本場のフラメンコを見なくっちゃね!

14granadaframenco0818N1395.jpg

でも途中で眠くて眠くて~。。。。
威勢のいい音楽に酔いしれて、ウトウト。。。ごめんなさい。

その後 アルハンブラ宮殿の ライトアップを見学に行きました。

真っ暗な夜空に映し出された宮殿は 堂々とした威厳がありました。
明日の宮殿見学が待ち遠しい夜でした。

14granadaalhambranight0818N1400.jpg

あ~、とうとうアルハンブラ宮殿に入れると思うと
ワクワクします 

ブログ村   ↑
ポチッとお願いします♪


---------------------------

コガネムシ捕獲作戦 大成功

スペインの旅行記を早く書き終えないと 途中で終わりそうですが
ちょっと大成功のニュース(私にとってはね♪)を
アップしたします 

旅行に出かける前に お山には コガネムシがわんさかいて
バラの花を食べつくしていたので トラップを仕掛けていました。
その時の記事は こちらです。

さてさて、気になっていた 結果を発表します 

気持ち悪いと思われる方は 
これから先は 見ないで下さいね。

セットした時 8月9日
14koganemushitrup0809_2506.jpg

こんなに 捕獲できました!

8月30日
14koganemushitrup0830_2508.jpg

足長蜂は下に沈み、コガネムシは上に浮かんでいます。

14koganemushitrup0830_2568.jpg

14koganemushitrup0830_2567.jpg

これはまだ上のほうにいる虫が 動いていました。
ごめんなさいね~!

14koganemushitrap0830_2527.jpg

効果は有りました!!!
来年もまた作りたいと思います。

でも これから どうやって捨てようか ちょっと心配です。
中身をビニール袋に入れてから ペットボトルをを洗おうかしら。。。
分別しないといけないので ちょっと気持ち悪いです。。。。

ちょっと気分治しに 今咲いているお花を。

ショウマ 白い穂が綺麗です。そして銅葉が好き。

14shouma0830_2572.jpg

カクノトラノオ ピンク
ちょっと濃い目の色で咲きました。

14kakunotoranoopink0830_2575.jpg

ブログ村 ポチットね♪

急に涼しくなりました。
皆様 体調を壊しません様に お気をつけ下さいね。